History

[同窓版][同20] [別窓版][別20]

最終更新: 2003/01/23

 一応、どこをどういじったか、更新履歴をまとめておこうかなと。

2002/12/29

 特に連絡をもらってないけど、無駄な巡回先を減らすために、「クリフェス」「PDA BIG-OFF」を削除。

2002/12/23

 依頼のあった「中途半端なMOBILER」さん、「Mamo-Dead」さんを登録。
 「Mamo-Dead」さんに関して、時刻取得の方法は、まだ調整中。

2002/12/17

 「ぼそっ。」さんの更新日時取得方法を変更。
 cgiを叩くよりは、静的なhtmlとかtextファイルを読む方が、相手側サーバにかかる負担が少ないからね。

 遅くなって申し訳ないけど、「さいふカバー(仮)」さんを追加。

2002/12/10

 か〜なりホットな、「Palm Tungsten T+J-OS 総合掲示板」さんを追加。
 私も入手する予定だし。
 情報提供予定だし。

2002/11/18

 どこのページとはあえて書きませんが、「ぱむあん。」に加えて欲しいと思うのであればうちのBBS登録依頼なりなんなりを書いて欲しいです。
 「ぱむあん。」は、登録依頼のあったものを登録するケースのほかに、私が(時には要望なしに)勝手に登録するケースもあります。 この後者のケースでは、私がまた読みに行きたいと思ったページだったからという理由付けがあります。 著名サイト(かどうかは人それぞれの判断だろうけど)が登録されていない理由のひとつとして簡単に言ってしまえば「私がまた読みに行きたいとは思わなかった」ことが挙げられますが、いまのところ登録依頼を蹴ったことはないので、ちゃんと依頼してくれれば設定します。
 まぁ、他のアンテナ(もどきも含めて)で補足されているんだからそれでもいいじゃん、というのはまた別次元の理由ですがね。:-)

 アンテナを公開した時点で、私物ではなくなり公共物化していくのは覚悟してますので、多くの人に使ってもらえるように、いじっていきます。 はい。

2002/11/14

 利用者の利便性を考えて、PALMLINKでいこう!!さんにリンクを張りました。
 ほかにも、パーム関係のアンテナがありましたら、リンクを追加しますので、お申し出ください。

2002/11/13

 サービス統合に伴い、「Palm工作室」のURLを変更。

 うちに限らずアンテナ系サイトを利用している方にお願い。
 管理者的にサイトの移転や引っ越しをすべてフォローしきれないので、URL変更を伴うあらゆるケースは管理者にそれとなく通知してあげてください。
 うちであればBBSにでもご一報ください。
 うちなんて、100件超えたうち毎日チェックしているのは10件あるかどうかの程度なので、サイト移転などはサイト管理者でなくても通知してもらえれば大変助かります。
 リンク切れが放置されることは、アンテナとしてあってはいけないことですので。
 (てゆ〜か、登録依頼の時だけやってきて、サイトの引っ越しの時に連絡しないのって、どうよ。)

 私宛のメールアドレスを迷惑メール対策として変更ました。
 iam@michieru.comは、もう使いませんし、使えません
 「iam」を「info」にしてください。

2002/11/03

 サイトのお引っ越しに伴い、「On Palm & On SONY」さんのURLを変更。
 PEG-NX70Vを満喫中?

2002/10/29

 サイトのお引っ越しに伴い、「あたし的?!」さんのURLを変更。
 新たな「さとみ節」に期待。

 ついにHaNaさんもサイトの立ち上げのようで、「雲ゆき」さんを追加。

2002/10/24

 申し出により、「T・プロ」さんを削除。 おつかれっ。

2002/10/23

 「FocV Project」さんを追加。
 よく考えたら、昔はKeepSleepとかFEMとか、いろいろ試してたんですよね。
 いつの間にか使わなくなってしまっていたりして。
 でも、m515でボタン押しっぱなし状態に悩んでいてふと、KeepSleepを使ってみたらと薦められて、思い出した次第だったり。(汗)

2002/10/21

 「PalmTrap」さんを追加。
 日々日記を記しておられるようですので、ご覧あれ。

 あぁ、全部表示用のHTMLファイル、壊してしまいました。
 入れたてのftpソフトで転送モードを気にせずお任せしてしまったのが災いを、、、
 アスキーモードで、ローカルにあるEUCファイルをSJISのつもりでEUCにコード変換する処理を通してアップロードしてしまった模様。
 普段、バイナリモードしか使わないのになぁ。
 ftpコマンドを直接コンソールでたたき込むときは絶対こんなことしないのに。(;_;)

 壊したファイルを書き換えた理由、、、
 いつの間にか登録ページが「100件を超えた」のですよ。
 100件分を、毎度2〜3分で処理しているのって、すごくない?(上がり調子) すごくない。(下がり調子)

 21時過ぎに、壊したHTMLファイルの修復ついでに、システムインフォメーションをページの後方に移動。
 それに、末尾にあったオリジナルの「なつみかん」が持つ解説文を、ばっさり削除。
 この方がいいよね、きっと。

2002/10/17

 「Pocket Studio のページ」さん、「Palmとおたわむれ」さんを追加。
 ほかにもPalmware開発関連のページを見かけましたら、是非ご連絡を。(^^;;

2002/10/16

 「VisorとMacの小部屋」さんのお引っ越しに伴い、URLを更新。
 うちのサイトの切り出し設定も多数掲載しておられます、感謝。

2002/10/15

 「へろへろMOへ?じ」さんを追加。
 忘れっぽい私は、存在を知りつつも登録するのを忘れてきたらしい。
 お申し出、感謝。

 「デラデラメモ」さんを追加。
 すっかり更新がおとなしくなって、と思いきや、「みち」に対する「速みち」みたいな感じで書き記しておられるご様子で一安心。

2002/10/05

 「ぷらっと新宿」さんを(今頃)追加。
 なぜ今頃なのかというのは、「ぱむあん。」の狙う層ではないと考えていたわけで。
 ただ、なんで登録したのかというと、CFタイプ通信ねたとしてパームやクリエ向けの通信アダプタの動作確認が掲載されることに敬意を表して、ということなんですわ。

 「dream potaufeu」さんを追加。
 「パムゾウ的パーム」つながり。

 「EDA's Page」さんを追加。
 開発系パームユーザさんのページを強化したいと思う、今日この頃。

2002/10/01

 「Palm/Pilot Race」さんのお引っ越しに伴い、リンク先・更新情報取得先を変更。

 「Palm寄席-Palmプログラミング高座」さんを追加。
 「Palmなお部屋」さん経由で知り、これからじっくり読ませてもらおうかと。 願わくば情報交換しようかと。 さらに願わくば、パーム用ソフトを作っちゃおうかなと。

 「Welcome to PalmBase」さんを追加。
 個性的なソフトを手がけていらっしゃいます。

2002/09/25

 「たっとくんとたまちゃん家」さん、「パパとこのパームタイム」さんを追加。 パパ方面強化中。(笑)

2002/09/22

 「PDA BIG-OFF 2002」さんを追加。 当日の予定はないと思うけど、参加するかどうかは思案中。

 サイトリニューアルに伴い、「T・プロ」に名称変更。 話題は別にパームに絞んなくてもいいから、こつこつ書いて欲しいです。

2002/09/17

 「○ふぁんくしょん」さん、「ザウ2パーム」さんを追加。 たんに、私が読みたいから。

2002/09/09

 「デラデラバイザー」さんのリニューアルに伴い、更新時刻取得先URLを変更。 今後ますますごはって〜ん。

2002/09/05

 「速みち」さんを登録。(汗)

2002/09/02

 「Yes! CLIE+」さんのお引っ越しに伴い、登録URLを変更。

 「GoodFortune Island」さんのリニューアルに伴い、更新日時取得先を変更。

 「Upup Palm load!」さんの更新日時取得方法を変更、ちゃんと時刻が出るようになりました。

2002/08/30

 「CLIE Users' Festival」さんを追加。 今のところ予定をあけられそうなので、参加の予定。

2002/08/20

 「伊藤浩一のパソコン日記」さんを追加。

 他にもいじったような気がするけど、内緒。

 公表が遅くなりましたが、うちの更新日時情報を、「memantena」さんでも使っていただいているそうです。

2002/08/14

 「PenPenPalm」さんを追加、時刻取得キーの設定がいまいちっぽいけど。
 「ノキアン・パーム(仮称)」さん、一時巡回からはずしてすみませんでした。  再設定しようと日記を眺めてみたら、「a.m.」「p.m.」なんていうふうに表記されている時刻表現、さてどうしたものか、、、  未熟ですんません。

2002/08/13

 分類表示を見据えて、右側にあった直行リンクを本リンクに織り込んだ。
 大歩危がないことを祈りつつ。(汗)

 基本的に更新頻度の高いページへのリンクに徹することにした(つもり)。
 つまり、日記ベースでやっている人は日記にリンクする方針と言うことで。

2002/08/06

 最新20件表示、というのを急遽設置。  分類表示前にやっておきたかったもので。

2002/08/04

 「アカクリ奮闘記」さんの、更新日時を引っかける正規表現を修正しました。

2002/08/01

 要望により、閉鎖した「ちょっとPalm日記」さんを削除。

2002/07/29

 「I'sBox」さんのサイト構成の変更に伴い、更新日時を取得するページのURLを変更。

2002/07/25

 「Simple Boxes」さんのサイト構成の変更に伴い、更新日時を取得するページのURLを変更。

2002/07/20

 「ローカライザ始めました」さんの更新日時が、また狂ってしまった。  設定した正規表現には、土曜日で曜日が青になるとか、日曜日で赤になるようなものは想定していなかったので。  「詳説 正規表現」読んで、研究します。

 ・・・ってことで、対応できました。(^^)

2002/07/19

 「ローカライザ始めました」さんの更新日時を読み出す正規表現を追加。  とかいいつつ、しっかり正規表現を試行錯誤していたら、巡回がこけるようになって。  コンソールから叩いていたら、やっと気づきました。(汗)

2002/07/18

 書くようなことではないかもしれないけど、「michieru.com BBS」も加えた。

 「michieru.com BBS」および「ccc Official BBS」の更新日時取得設定を変更して、最後の書き込みの日時を採用するようにした。

2002/07/16

 登録依頼のあった「ぱむじしょ」さんを追加。  朝、自動電源が入ったC413Sに、BBSの書き込み通知メールが届いて、それで目が覚めたらしい。
 それはそうと。
 まだまだ語彙の少ない辞書データなので、ここを見た人も協力して、ためになる辞書に育てていきましょう。

2002/07/15

 補足。  「こちらのような弱小零細サイトを拾っていただけるのは、非常にうれしい限りでございます」などと「名古屋しゃちほこpalm」のkazcさんからメールをいただいた。  弱小だろうがメジャーだろうが、つぼにはまったら載せます。  また、登録してちょうだいと依頼があれば、運営ポリシーに反しない限り載せます。

 改めて掲載基準のようなものを考えてみた。

  1. 仕事上(あるいは仕事の延長上)でサイト作りを行っているところは除外。
  2. メーカーさん、ショップさんは除外。
  3. アンテナのありがたみを共有できないところは除外。(なるべくバナーを貼るなどして相互リンクにして行きましょうや。)
  4. パームに関係ない話題で盛り上がりすぎているところは除外。(といっても、この条件は比較的寛容だったりする。)
  5. その他、気に入らないところは除外、気に入ったところは登録という、管理者の独断と偏見に依存。

そういうわけなので、私の知らない(にありーいこーる、登録されていない)ページをご存じであれば、BBSにどんどんたれ込んで欲しいのよ。  まぁ、自主的には登録したくないなぁと思えるサイトが入ってなかったりするのは、アレですが。  それでも、「登録してください」とお願いされたら、登録することがあるかもしれません。

 私的リンクコレクションに、更新日時情報が伴って掲載されていて、その情報をさらに再利用できるように各種フォーマットで公開してある(natsumican.lirs.gzとかね)、というだけなので、今後もこうやって細々と運営していくことになるだろうな。

2002/07/14

 なんとなく、「名古屋しゃちほこpalm」さんと「ムッシュ本庄のパームウェア開発日記」さんを追加。  もっともっと、「読んで楽しい、ためになる」たぐいのページを登録していきたいな。

2002/07/11

 メールで連絡のあった「望稜庵」さんを削除。  書くフィールドが変わっても、変わらずにがんばってくださいな。

 BBSで登録依頼のあった「HP710 de Diary」さんを追加。  Thismonth.htmにわざわざ変えていただいて、ありがとうございます。  そういう風にしておいたら、テキスト切り出しツールとかでの扱いも楽になるんで、恩恵はいろんな人が受けるはずですよ。

2002/07/05

 登録依頼のあった「ハムゾウ的パーム」さんを追加。  WZ-XHTMLは、とっても楽。  いま職場PCだから、秀丸だけど、やっぱりベタうちはしんどいや。(汗)

2002/07/04

 「ぱむあん。」の内部動作を変更して、$detect::detect;の処理を分割することにした。  巡回先を記述したsites.lirsを等分し、nm.pl内で等分したファイルそれぞれを処理することで、巡回漏れを防ごうというねらい。

 20時半前に東京駅の中央線プラットホーム上に見つけたベンチに陣取って、AirH"でダイアルアップして、電車の中でいじった「ぱむあん。」をアップロードして動作確認。  とりあえず、おっけ〜らしい。

 今回、巡回先の定義ファイルを分割させた関係で、ないとは思うけど「うちのサイトが登録抹消になった?!」なんてことがありましたら、至急連絡ください。

2002/07/01以前

 古い更新履歴は、別ページにしました。


[同窓版][同20] [別窓版][別20]

Copyright (C) 2005 PalmwareInfo. All Rights Reserved.
Special thanks for michieru. 2005-2000